
About Me
naosuke
1990年生まれ。
大学で栄養学を学び管理栄養士の資格を取得。
大学卒業後、4年ほど管理栄養士として障害者支援施設や高齢者施設で働く。
しかし管理栄養士として働くことはどうも自分には向いていないと思い退職。
現在は結婚をし、パートで栄養士とは全然関係ないところで働いている。
ブログを始めた理由
小学生のころからの友人と料理のyoutubeチャンネルをはじめたことがきっかけである。
動画内で作った料理のレシピをブログに残して、栄養面のことも書いていければ、じっくりレシピを見ながら料理をしたいという人にもちょうど良いし、何よりも自分の勉強にもなると思ったからである。
栄養士という職を離れてかなり年月が経ってしまい、せっかく取った資格が無駄にならないようにしたいという思いがずっとあったので、youtubeをやろうと誘ってくれた相方には感謝している。
管理栄養士なんだから料理得意なんでしょ?
学生時代の調理実習のときに肉じゃがを焦がしたことがある。
火加減の調節というものが当時はすごく苦手で、あの時は先生に苦笑された。
恥ずかしい思い出というのはなかなか消えないものですね。ついでに鍋にこびりついた焦げも消えませんでした。
あともう一つ学生時代のすこし嫌だった思い出。
その日の実習はりんごの皮を丸剥きして、剥くのにかかった時間と、いかに無駄なく剥けたかというのをグループ内で競うという内容だった。
私が青森出身ということでグループの中ではこいつが1番剥くのうまいはずだという視線を向けられていた。
私の心の中はこうだ。
いや、普段丸剥きなんかしねぇ~……なんならりんごそんなに食べないんだよな……
包丁の扱いもまだ下手だったので、時間もかかるわ厚く剥いちゃうわでみんなからの期待を裏切ったわけである。
長くなったが、私は決して料理が得意ではない。
学生時代の時と比べるとかなり上達したとは思うが、まだまだ修行中である。
普段は簡単に作れるものばかりだが、たまに手間をかけたい時があって、そういう時はパン作りやラーメン作りをして達成感を得ている。
今後どうなりたいか
・栄養の知識を何も見なくても人に説明できるようになりたい。
・料理上手になりたい。お菓子作りもできたらいいな。
・このブログがたくさんの人の目に留まって人の役に立てるようになりたい。
・身体をやわらかくしたい。(前屈が絶望的)
最後に今までつけられた中で1番印象に残ったあだ名を発表します
「 電 信 柱 」(小学4年生)
どうもありがとうございました。