
米粉の焼きドーナツ
グルテンフリーのおやつ探し
グルテンフリー生活をしてるとなかなか食べたいと思うようなおやつを食べることができません。
グルテンフリーを始めたころはふわふわ系のケーキのようなおやつが食べたいと思ってましたが、それらは小麦粉必須なのでゼリーを食べて我慢してました。
でもやっぱりふわふわおやつが食べたい!!と思い、米粉を使ったおやつを調べてみました。
かなり昔に米粉を使ったお菓子レシピをネットで検索したときはあまり作りたいと思うようなものがなかった記憶がありますが、今はかなりの量のレシピが公開されていて驚きました。
たしかにグルテンフリーが注目されるようになったのもここ数年だし、きっと小麦アレルギーも増えているんでしょうね。
調べた中でも材料が少なくてお菓子作り初心者の私でも失敗しなさそうなものを選びました。
調べたものと材料は少し違ってくるので、ここでは私が作ったレシピをご紹介します。
米粉の焼きドーナツ
材料
- 米粉 …100g
- 豆乳 …120g
- 砂糖 …50g
- 油 …30g
- ベーキングパウダー …6g
作り方
①オーブンを180度に余熱しておく。
②材料を全てボウルに計り入れ、よく混ぜる。
③型に油(分量外)を塗る。
④型に生地を入れる。
⑤予熱しておいたオーブンで17分焼いて完成。

写真は2倍量で作って1個食べました。
作り方の動画はこちら⬇︎
外はサクサクな食感で、中はもちふわでとても美味しかったです。
ただ、少し甘みが強く残る感じだったので、10gくらい砂糖を減らしてもいいかもしれません。
翌日食べてみてももちふわ食感でとても美味しかったです。
何よりも混ぜて焼くだけなので、一切お菓子作りをしない人でも簡単に作れると思います。
焼いているので普通の揚げているドーナツよりもヘルシーで、ダイエット中の方にもオススメできます。