
ハワイが好き。今までの思い出を振り返ってみる。
初めてのハワイ
初めてのハワイはまだ旦那と結婚してない時。
どういう経緯で私も参加することになったのか思い出せないけど、旦那の実家の家族旅行についていきました。
初めてのハワイは初めての海外でもあり、そして初めての飛行機でした。
楽しみはあったけど、それよりも不安のほうが大きかった気がします。
義両親+義兄家族+旦那+私の計7人で行き、ホテルではなくコンドミニアムに泊まりました。
この時初めてコンドミニアムというものがあることも知りました。
初めてのマリンアクティビティ
せっかくハワイに来たという事で、2つのマリンアクティビティに申し込みました。
1つはパラセーリング。パラシュートのシートに2人で座ってボートに引っ張ってもらって20mくらいの高さまで上げてもらいます。
思ってた以上に高く上がり、きれいなハワイの海を眺めることができてとても気持ちよかったけど、一緒にツアーに参加した人たちに下から超さわやかな笑顔で見られてとても気まずい何とも言えない気持ちになりました。

お願いだからこっち見ないで…
もう一つは名前がわかりませんが、ゴムボートにつかまって、ジェットスキーに引っ張られるというやつ。
これはもう手を離すのが怖すぎて二人とも必死にしがみついていました。
後々考えたら耐え切れなくなり海に投げ出されるのが楽しいやつなのでは?と思いましたが、やってるときは必死でした。
結果一度も落ちることなく終わったので、ジェットスキーで引っ張ってくれるお兄さんに「Nice muscle」と言われました。きっと心の中では(何しに来たん?)と思ってたと思います。
写真も撮ってくれたのですが、どの写真もすごい必死にしがみついてるような顔で、今でもたまに見返しますが必ず笑います。

2回目のハワイ
結婚式
2回目のハワイは私たちの結婚式でした。
私が海外を選んだ理由はいくつかあります。
旦那の家族(義両親と義兄夫婦)がどちらも海外で結婚式を挙げていて、それなら私たちも海外がいいなと何となく思っていました。
あと、旦那は友達が多いから問題なさそうだけれど、私は友達が少なすぎて呼ぶ人の人数にすごい差が出るのでは?や、地元にいる友達を東京に呼ぶには交通費もかかるしなぁなど、最初から少し日本の結婚式で友達を呼ぶことに抵抗がありました。
海外ならやっぱりハワイかなと、ほとんど旦那の意見は聞かずにハワイに決定しました(ありがたい)
私の母親も海外に行ったことが無かったので、結婚式というよりもほとんど旅行として楽しんでもらえてよかったと思っています。
結婚式の会場は日立のCM「この木なんの木気になる木」でお馴染みの木がたくさんある、モアナルアガーデンという公園です。
教会にしなかった理由は、堅苦しいのが嫌だからです。
実際に教会での結婚式が堅苦しいのかどうかは知りませんが、外で気楽にやりたいと思い、ここに決めました。

リハーサルの様子です。参列者が周りで自由に写真を撮っています。
緊張しやすいタイプですが、ほとんど緊張せず楽しく式を進められることができて本当にここでやってよかったと思いました。

とにかく少しでも堅苦しいイメージができてしまったらアウト。

ホテルはハレクラニホテル。高級ホテルのため普段はこんなところには泊まれませんが、せっかくのハネムーンなので泊まらせていただきました。
3回目のハワイ
最後は義母と2人で行きました。
義母もまたハワイ好きで、フラダンスも習っているため今回の旅はフラダンス観賞が多めでした。
義母のおかげで私もフラダンスが好きになりました。
ハウスウィザウトアキーでのディナー
この旅の旅費は義母に出していただいたので、少しですがお礼としてハレクラニホテルのハウスウィザウトアキーというレストランでご馳走しました。
このハウスウィザウトアキーのディナーでは、目の前でフラダンスを見ることができます。
海をバックに夕日が沈んでいくところも一緒に見られるのでとても幸せな時間を過ごせます。

ポリネシアンカルチャーセンター
別日でポリネシアンカルチャーセンターというところで、ディナーを食べながらフラダンスのショーを見ました。
このツアーに参加した人は全員外国人で、ツアーの係員も日本語は全く話せない人で、私たちもほとんど英語が理解できないのでとても不安な中おそらく5時間くらい共に行動しました。
フラダンスのショーが始まる前に弓矢を投げたり、ボートに乗ったりいろいろな体験ができ、私たちは腕にタトゥーを描いてもらうことにしました。
私に描いてくれた方は何年か日本に住んだことがあるようで、日本語で話してくれてとても安心しました。そしてめちゃくちゃイケメンでした。(名前はマイカイさん。)


ショーを見終わって帰りのバスでは外国の昔の歌が流れていました。
そして最後にはバスの中の参加者全員が熱唱するという日本では考えられないようなことが起こりました。
文化の違いを感じた一日になり、不安ではあったけど満足できました。

控えめな外国人皆無なバスの中に無言で自分の存在を消そうとする日本人2人。
ジョバンニのガーリックシュリンプ

ガーリックシュリンプで有名なジョバンニ。
写真を撮るのを忘れたけど、一生分のエビを食べたんじゃないかと思うくらいのエビの量でした。
自分でもガーリックシュリンプはたまに作るけど、やっぱりハワイで食べるガーリックシュリンプは断トツでうまいです。
手ベタベタにしながらガツガツ食べました。

なんで私ご飯の写真撮り忘れるんだろう…
いつか住みたいハワイ
3回とも3泊か4泊の旅行だったので、いつもそろそろ慣れてきたかな?と思う頃に帰国になってしまいます。
今は愛犬がいるので長い旅はできないけど、いつか長期間で滞在したいです。
ハワイで飲んだコーヒーはとても美味しくて、コーヒー好きの私にとって毎日最高でした。
家に帰ってからしばらくはハワイのコーヒー豆が買える店がないか調べてました。
ホテルについてたデカフェのドリップコーヒーも家に持ち帰って飲んだのですが、今まで飲んできたデカフェとは大違いでとっても美味しかったです。
次のハワイはコーヒー巡りでもしようかな。

行く予定はまったくない