
まるごとバナナを作ってみた


あ〜まるごとバナナ食べたいなぁ〜
ふとそう思ったので作ることにしました。
コンビニスイーツは普段あまり見ないのですが、たまに見てまるごとバナナがあるとつい買ってしまう人間です。
『まるごとバナナ レシピ』で検索すると結構簡単そうだったのでフライパンで生地を作れるレシピを参考にしてみました。

お菓子作り苦手だけどこれはうまくいきそう
断っておきます。

なんかちょっと失敗したっぽいです
- バナナ 2本
- 卵 2個
- 薄力粉 40g
- 砂糖 35g
- バター 10g
- 牛乳 30g
- ホイップクリーム 適量
作っていく
ボウルに卵を2個割り入れ、砂糖を3回に分けて入れその都度ハンドミキサーで混ぜ、白くもったりさせる。
早くもこの段階でミスった私。
砂糖を一気に入れてしまったのがいけなかったのか、いくら混ぜてもあまり白っぽくならないしもったりもせず、サラサラでしゅわしゅわしてました。
薄力粉をふるい入れてさっくり混ぜる。
ふるい入れたのに何故か薄力粉がダマになっている…
バター10gを耐熱容器に入れレンジで溶けるまで加熱して、牛乳を入れて混ぜ、それを②に入れて混ぜる。
ここだけうまくできた(ミスしようがない)
フライパンに油を敷き、温まったら火を極弱火にして生地を半分流し入れて蓋をし、5分ほど焼いたら取り出して冷ます。
見ているレシピの写真とは違う感じの生地が完成。
生地が冷めたらホイップクリームとバナナをのせて、丸めて完成。
バナナが曲がりすぎてうまく挟めない…

意外と手こずった。
ちなみにホイップクリームも自分で作ったのですが、いい感じの固さになってきたのでハンドミキサーを止めようと思ったら何故か一瞬止め方をど忘れしてしまってかなり固いホイップクリームが出来上がりました。
何故こんなにポンコツなのだろうか

完成

ほら、なんか生地が薄い。
本当はもっとスポンジケーキみたいにふわふわになる予定だったのに。
食感はクレープ生地みたいな感じでした。
あとホイップクリーム入れすぎました。
調べたレシピよりも砂糖は少なめにしましたが、半分で満足しました。

失敗したけど簡単だからリベンジするぞ!!!